User: @ Pass: @@ VKo^
あなたの町のお掃除屋さん

メインメニュー


相互リンクのお掃除屋さん

シンプルカウンター
今日 16
昨日 19
総数 446296


おそうじ新聞onlineの継続にご協力ください。ボランティア運営の危機状態です!!楽天で買い物をしていただくと、レンタルサーバ代の足しになります!

2009年4月1日(水曜日)

浴室の照明カバーの交換

カテゴリー: - osouji-np @ 21時49分24秒

浴室のプラスチック製の照明カバーが写真のようにコゲている時が時々あります。

コゲの原因には、電球のワット数を指定された以上の物を取り付けている場合も有ります。
(40Wまでの指定のところに60Wを間違えて設置)
また、同じワット数でも、球が大きい物を取り付けている場合も、球とカバーとの距離が短くなって
コゲやすいです。

知らずに、シャワーで水をかけると、カバーに開いた穴から水が、熱くなった電球に落ちて、破裂したりして
危険です。

ホームセンターなどにも互換性のあるカバー千円前後でが売られています。

浴室を多く作業する方は、予め、照明カバーを準備しておくと便利です。
開口部の大きさで大小2種類あるようです。

 


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : http://www.osouji-news.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/105

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

10 queries. 0.007 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress


サイト内検索
アンケート
プロが使う油汚れ用洗剤は? 複数投票可
苛性ソーダ
重曹
ブレークアップS(ジョンソン)
グリドル(ジョンソン)
マジックリン(花王)
パワークリーナ(花王)
スーパブレークアップ(ジョンソン)
ケミフォーム(ニイタカ)
ニューケミクール(ニイタカ)
ヨゴレトレール(サラヤ)
グリスト1200(リンレイ)
タフナー(ライオン)
サットル(ライオン)
油脂専用クリーナ(ペンギン)
プロギア2000(ペンギン)
その他
グリラー(横浜油脂)
グレードワン(つやげん)
動植物油脂クリーナー(つやげん)
レンジクリーン(ユーホケミカル)
ポリーズキッチンクリーナ(ユシロ)
ワックス剥離材を応用する
油用ピア
自由投稿写真展
パイナップル
花
PR