外壁洗浄講習会(高千穂産業)
2008年4月9日 (水曜日)
9時15分〜12時00分
場所 北とぴあ(東京都北区王子1−11−1)
連絡先 03−3822−1421(高千穂産業株式会社 諸井)
詳細 内容
・金属(アルミ・ステンレス)洗浄について
・タイル洗浄について
・その他(石材など)の洗浄について
参加費
無料
ガステーブル(ガスコンロ)は日常の食生活には欠かせない調理器具の1つである。PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)には、2002年度以降2007年度(2007年11月末登録分)までに、「ガステーブルのグリルで魚を焼いたら、30cmの炎が上がり、消火器で消した」など、ガステーブルのグリルから火が出たという事故が計26件寄せられている。
詳しくは
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20080221_1.html
ダスキンとサカイ引越センターは1月28日、引越とハウスクリーニングを組み合わせた付加価値サービスなどに関して業務提携すると発表した。
詳しくはダスキンのニュースリリースを参照してください。
http://www.duskin.co.jp/news/2008/0128_01.html
INAXはこのほど、世界の4都市の主婦を対象に、掃除に関するアンケート調査を実施した。調査対象は、東京、マドリッド、ニューヨーク、ベルリン在住の25歳以上の主婦400人。
それによると、4都市すべての主婦の半数近くが「掃除が嫌い」であることが分かった。都市別では、東京43.0%、マドリッド53.0%、ニューヨーク40.0%、ベルリン45.0%だった。掃除が嫌いな理由としては、「面倒」「時間がとられる」「掃除より優先したいことがある」などが挙げられた。
また、大掃除は、東京87.0%、マドリッド77.0%、ニューヨーク65.0%、ベルリン78.0%の主婦が実施していることが分かった。大掃除をする時期が決まっているのは日本だけではなく(東京では67.8%が年末に実施)、ニューヨークで64.6%が季節の変わり目である3月から5月に実施していた。両都市では大掃除が家庭の年中行事として定着しているせいか、家族の参加率が高い傾向にあった。
詳しくは
http://www.inax.co.jp/company/news/2007/080_newsletter_1121_183.html
「掃除に関する意識調査」実施概要
詳しくは
http://www.inax.co.jp/company/news/2007/080_newsletter_1121_184.html
トイレは「座って」快適性アップ
松下電工株式会社は、関東・関西在住の30歳代〜50歳代の夫婦に小便スタイルのアンケート調査を実施※1。女性には「旦那の小便スタイルは?」男性には「自身の小便スタイルは?」と設問を設置したところ、約半数が「座ってしている」と答え、8年前と比べ3倍以上に増えていることがわかりました。
当社では同じ調査を過去2回実施。「座りション」スタイルは年々広がっているようです。
詳しくは
http://www.mew.co.jp/corp/news/0712/0712-5.htm