ライオン、「トイレの清潔さに関する比較調査」結果を発表
徹底検証!トイレをキレイにすると本当に“いいこと”がある!?
“トイレをキレイにしている人”は「モテ度」や「年収」が高い!
ライオン株式会社(社長:藤重貞慶、本社:東京都墨田区)は、3月23日に「ルックまめピカ トイレのふき取りクリーナー」を新発売するにあたり、20〜39歳の男女490名に対して「トイレの清潔さに関する比較調査」を実施しました。
結果、「トイレをキレイにしている人」と、「そうでない人」とで、回答に明らかな差があることが明らかになりました。
◆調査対象:添付の関連資料「オリジナルリリース」を参照
◆調査期間:2010年12月24日〜28日
◆調査方法:インターネット
風水や書籍などで、「トイレをキレイにするといいことがある」と聞くことは多い。“いいこと”としては、「金運が上がる」、「仕事で成功する」などのほか、最近では「べっぴんさんになる」などの話も耳にするように。そこで本調査では、実際に「トイレをキレイにしている人(以下『ピカピカトイレ層』)」と「トイレをキレイにしていない人(以下『残念トイレ層』)」との比較調査を実施。トイレをキレイにしていると本当にこれらの“いいこと”があるのか、その実態を調べた。
■異性に告白された人数、「ピカピカトイレ女性」7.4人>「残念トイレ女性」4.8人
まず、最近よく耳にする「トイレ」と「美人」の関係。女性(「ピカピカトイレ層」185名、「残念トイレ層」185名)に対して、「美人」や「モテ」について聞いた。果たして、トイレをキレイにしていると、「美人」になったり、「モテ」たりするのだろうか。
まず、「自分のことを美人だと思いますか?」という質問をしたところ、「思う」と答えたのは「ピカピカトイレ女性」の28%、「残念トイレ女性」の14%となった。【グラフ1】
同様に、「あなたは異性にモテると思いますか?」という問いについても、「ピカピカトイレ女性」の28%が「思う」と答えたのに対して、「残念トイレ女性」で「思う」と答えたのは13%。【グラフ2】なんと、どちらも約2倍の差がつく結果となった。
さらに、これまでに「異性に告白された人数」についても聞くと、「ピカピカトイレ女性」の平均が「7.4人」なのに対して、「残念トイレ女性」は「4.8人」と明らかな差が出た。【グラフ3】
トイレをキレイにしているかどうかで、「美人度」や「モテ度」に明らかな差があることがわかった。
詳細はライオン株式会社HPでhttp://www.lion.co.jp/ja/company/press/2011/2011009.htm