User: @ Pass: @@ VKo^
あなたの町のお掃除屋さん

メインメニュー


相互リンクのお掃除屋さん

シンプルカウンター
今日 11
昨日 19
総数 363391


おそうじ新聞onlineの継続にご協力ください。ボランティア運営の危機状態です!!楽天で買い物をしていただくと、レンタルサーバ代の足しになります!
最新おそうじ関連ニュース  ニュースの投稿ご自由にどうぞ!
投稿者: osouji-np 投稿日時: 2013-10-7 21:47:24 (14759 ヒット)

ビルメンヒューマンフェア'
http://www.j-bma.or.jp/fair/
大会名称:ビルメンヒューマンフェア’13
テーマ:“ビル”∞の可能性 〜古きに学び、地域に根差し、未来を見据え。
会 期:2013年10月30日(水)・31日(木)
開場時間:9:00〜17:00
会 場:さいたまスーパーアリーナ(さいたま新都心駅 徒歩すぐ)
入場料:無 料 ※一部有料プランもございます。


投稿者: osouji-np 投稿日時: 2011-9-29 6:12:14 (14887 ヒット)

安全・快適な建築物の維持管理を事業目的に活動する公益社団法人全国ビルメンテナンス
協会(略称:JBMA、一戸隆男会長、東京・荒川区西日暮里、Tel03-3805-7560)は、来る
10月13日(木)〜20日(金)の2日間、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市中央
区万代島)を会場に、「ビルメンヒューマンフェア'11 in新潟」を開催します。
2年に一度のビルメンテナンス業界のビッグイベントである同フェアの今回テーマは、
「ときめいて新潟、かがやいてビルメンテナンス〜がんばろう日本!〜」。地元の(社)
新潟県ビルメンテナンス協会の主管で行われます。
 清掃の日本チャンピオン(厚生労働大臣賞)を目指し、各地区の予選を勝ち抜いたビル
クリーニング技能士(国家検定資格)18名が技を競う「第12回全国ビルクリーニング技能
競技会」はじめ、約70の企業・団体が出展する「ビルメンテナンス総合資機材展」などの
恒例行事に加え、地震災害におけるビルメンテナンスの対応や障がい者支援をテーマにし
たシンポジウム、新潟環境展、省エネ技術発表会など、会期中に約20の各種イベントが繰
り広げられます。入場は無料。皆さまのご来場をお待ちしております。

[フェアの詳細はこちらから]
http://www.niigata-bma.or.jp/humanfair/humanfair.html

[この件に関するお問い合わせ先]
(社)新潟県ビルメンテナンス協会
〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通6番町1201-4
        テイーズ第三ビル3F
  Tel025-224-3335 Fax025-222-8538


投稿者: osouji-np 投稿日時: 2011-9-16 20:57:00 (16367 ヒット)

【トイレ掃除検定】スタート!!
○●検定総合サイト『けんていDo!』 にて●○
http://www.kentei-do.com/

この度、弊社 株式会社ルート(兵庫県神戸市 代表取締役:中田孝成)は、検定総合サイト『けんていDo!』において【トイレ掃除検定】のサービスを開始しましたのでご報告いたします。

■ トイレ掃除検定とは ■
毎日使うトイレ。汚れが気になるけど面倒でなかなか手がつけられない。
だけど、トイレはいつも清潔にしておきたいものですよね。
汚れやニオイの原因を知って、簡単で効率の良いお掃除をしましょう。

<検定詳細画面>
http://www.kentei-do.com/test/details/2089


■ 検定概要 ■
試験形式 : インターネット試験(検定総合サイト『けんていDo!』内で提供)
開催期間 : 常時開催中
試験時間 : 制限時間なし
出題数  : 20問
合格基準 : 100点満点中60点以上
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
検定料金 : 0円
受験回数 : 何回でも (合格後も受験可能)
合格特典 : 合格証と合格カードをお申し込みいただけます(発行料3,000円)

●● 本件に関するお問い合わせ先 ●●
株式会社ルート 検定事務局
< TEL >   078-393-5117  (土日祝を除く 9:00〜18:00)
< FAX >   078-393-5124
<E-mail>  kentei-office@root-2002.com




投稿者: house-box 投稿日時: 2011-7-6 20:02:58 (15464 ヒット)

クリーニング(頑固な汚れ落とし)・木質建材のリペア(フローリングのえぐれキズや凹みキズ)体験会

開催日:2011年8月3日(水)・4日(木)
『簡単に』『安全に』頑固な汚れを落したい方、リペアを仕事の付加価値として取り入れたい方必見!

ハウスボックスでは、『ものを大切にする心にも世界基準があります』をコンセプトに、
日本をはじめ世界で最も優れたリペア・メンテナンス商品を製造しているメーカー
(海外10カ国、15社以上)から直接商品を仕入れ、『一般木質建材』『石材』『アルミ』『レザー』の
リペア・メンテナンス商品と技術を取り扱っています。

この度、是非、弊社の優れた商品&技術を体験していただきたく、
直ぐに活用できる商品や技術、環境に配慮した耐久性の高いリペアの体験会を開催いたします。

体験会のご参加を心よりお待ちしております。
また、ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

◆体験会詳細はこちら
http://otasukehonpo.jp/toraburu_8.pdf

◆お申込みはこちら
https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=thm-mikbl-e28f0841c723c92f8768f924efa70701

◆開催場所はこちら
http://www.housebox.co.jp/contents/other/access.html


(株)ハウスボックス
電 話:03-3737-1421
URL:http://www.house-box.co.jp
担当者:糸数(イトカズ)


投稿者: osouji-np 投稿日時: 2011-6-4 2:50:57 (15491 ヒット)

花王、男性の家事参加と大そうじに関する意識実態調査結果を発表
家庭円満の鍵は夫の大そうじ参加にあり!
家事参加は、換気扇・レンジフードの大そうじから始めるのが吉
男性の家事参加と大そうじに関する意識実態調査


 花王(株)は、年末の大そうじシーズンを迎えるにあたり、全国の20〜69歳の既婚男女計2,160人を対象に、男性の家事・年末大そうじの実態および意識を調査しました。

 近年「男性の家事参加」が話題になっていますが、今回の調査でもライフスタイルや価値観(家事分担意識や配偶者への思いやり、子どもの教育観、幼少時の家事経験)によって、男性の家事参加度に違いがあることが見えてきました。男性が家事をしている家庭では、夫婦間のコミュニケーションや子どものお手伝い率も高い傾向にあり、男性の家事参加は家族の絆を深め、子どもの自立心を育む効用がありそうです。

 今年も早や、年末大そうじのシーズン。昨年の大そうじに参加した男性の大部分が、ふだんの家事にも参加意向を示しています。男性にとって「大そうじは家事デビューの第一歩」とも言えそうです。


★「カジメン」はもてる!? 女性の「カジメン」支持派は75%と圧倒的。
 今や男性も家事を積極的にやる時代、だからこそイクメンやカジメンはかっこいい――そんな女性からの意見は75%と圧倒的。20代女性はほぼ9割、60代女性も6割以上が「イクメン・カジメン」はかっこいい!と支持をしています。

★既婚男性の家事参加は約半数。
 既婚男性のうち、約半数が家事に参加。若年層ほど家事参加に積極的なようです。
 また、家事参加する男性と夫婦生活や家族生活の問との関連を見てみたところ、夫婦関係や子どもの教育にも気を配りつつ、家事に取り組む男性像が浮かんできました。

★男性の家事参加と夫婦間コミュニケーション、子どものお手伝い参加は比例する傾向に。
 夫婦のコミュニケーションと男性の家事参加の相関関係を見てみたところ、夫婦の会話時間と男性の家事参加の間に明確な関連性が見られました。逆に、「老後の夫と二人だけの生活には不安がある」「離婚を考えたことがある」という人は、夫が家事に不参加という女性に多く見られました。また、子どものお手伝い実施率にも影響が見られました。

★大そうじくらいは手伝って欲しいという女性は70%! ふだん家事をしない男性は換気扇・レンジフードの大そうじで挽回!?
 昨年大そうじをしなかった男性の妻で、「夫に大そうじをしてもらいたい」という女性は実に70%。
 一方、女性が汚れが気になっている場所の1位は「換気扇・レンジフード」。2位に20ポイント以上の差をつけました。

★大そうじに夫を参加させるポイントは、夫のやり方に口出ししないこと。
 「夫のやり方にはなるべく口出ししない」「感謝の言葉をかける」という女性の夫は家事参加率が高い傾向にあります。
 大そうじに夫を参加させるにはそうした接し方がポイントになりそうです。

★大そうじは、男性の家事参加の第一歩。
 昨年大そうじに参加した男性(=ふだん家事はしていない)に今後の家事参加について聞いてみたところ、約90%が「参加意向がある」と答えています。まずは年に一度の大そうじで家事参加の第一歩を踏み出すのがよさそうです。

★家事をしそうな男性タレント、1位は杉浦太陽さん。
 家事をしそうなタレントについて聞いてみたところ、男女総合で杉浦太陽さんが断然のトップ、2位は水嶋ヒロさんでした。男性では関根勤さん、女性では宮迫博之さんがそれぞれ上位となりました。

花王プレスリリースより
  http://www.kao.co.jp


(1) 2 3 4 ... 39 »

サイト内検索
アンケート
プロが使う油汚れ用洗剤は? 複数投票可
苛性ソーダ
重曹
ブレークアップS(ジョンソン)
グリドル(ジョンソン)
マジックリン(花王)
パワークリーナ(花王)
スーパブレークアップ(ジョンソン)
ケミフォーム(ニイタカ)
ニューケミクール(ニイタカ)
ヨゴレトレール(サラヤ)
グリスト1200(リンレイ)
タフナー(ライオン)
サットル(ライオン)
油脂専用クリーナ(ペンギン)
プロギア2000(ペンギン)
その他
グリラー(横浜油脂)
グレードワン(つやげん)
動植物油脂クリーナー(つやげん)
レンジクリーン(ユーホケミカル)
ポリーズキッチンクリーナ(ユシロ)
ワックス剥離材を応用する
油用ピア
自由投稿写真展
石巻の惨状
帆船 日本丸
PR