ハウスクリーニング : エアコンからの水漏れ対処方
エアコンの型式ナショナル CS−G25E−W
状況:冷房運転中に吹き出し口の右端から水滴状の水漏れあり
再現するため、スプレーでフィンに水を噴霧して確認しました。
原因調査
室内機の取り付けが正常か、水準器で確認。今回の室内機は左側にドレン口がありますので、室内機が異常に右下がりになっていると右端から水漏れします。
結果 ー茲衂佞韻論犠錣任靴拭原因調査
ドレン口やドレンホースにつまりが無いか調査します。室内機側からは懐中電灯で目視点検、室外機側からはドレンクリーナで清掃します。
結果△弔泙蠅呂△蠅泙擦鵑任靴拭原因調査から、洗浄で流れ出なかった、ドレンバン上のヘドロ状の固形物が、水の流れをせき止めていて、ドレンバンから水があふれていると考えました。
写真は通常のドレンバンの位置です。この機種はフィンとドレンバンの間にすき間が少なく、洗浄しにくいので、ドレンバンの左右のねじをはずして、洗浄しやすいように少し下げました。下2枚の写真洗浄前のドレンバンです。ヘドロ状の固形物でいっぱいです。
[洗浄後のドレンバンです。水の流れも良くなってます。
洗浄後の汚水です。
以上の事から、このタイプのエアコンは、汚れがひどい時や流れが悪い時は、ドレンバンを下げて、目視確認による洗浄が必要と思われます。
冷房運転しましたが、水漏れもなくなり正常です。