User: @ Pass: @@ VKo^
あなたの町のお掃除屋さん

メインメニュー


相互リンクのお掃除屋さん

シンプルカウンター
今日 8
昨日 35
総数 278816


最新 !! お掃除、ホームサービス:話題・事例
おそうじ新聞onlineの継続にご協力ください。ボランティア運営の危機状態です!!楽天で買い物をしていただくと、レンタルサーバ代の足しになります!
ハウスクリーニング : 洗濯機置き場の排水溝【根本クリーンサービス】
投稿者: osouji-np 投稿日時: 2008-6-4 21:29:26 (6935 ヒット)

洗濯機の排水溝も、何年もそのままにしておくと、詰まって排水が逆流してくる事があります。

たまには洗濯機を移動して、写真のように分解してから塩素系漂白剤をバケツに5倍程度に希釈して、30分程度付け置きし、ブラシで擦りながら流水で洗うと、ヌルヌルした汚れが取れます。

何年も手付かずだと、髪の毛や洗剤カスなどがこびりつきますので、本来ならば、年に一度は分解して洗浄した方が良いであろう場所なのです。

ひどい場合は、髪の毛が、野球のボールくらいの束になって取れる事がある場所です。

マンションだと場所によっては、管理項目の中に、数年に一度は排水溝の高圧洗浄も含まれているところもあるかと思いますが、戸建や賃貸だと、ご自分でお掃除するしかないと思います。

分解は、全て「左に回しながら持ち上げる」のが基本です。

組み立ては、その逆です。

普段、目に付かない(見たくない?)場所なだけに、あえて書いてみました。

詰まってからでは遅いので、年に一度は分解洗浄を、お勧めします。


根本クリーンサービス ☆ アスタック有限会社


http://www.nc-ser.com/


印刷用ページ このニュースを友達に送る

サイト内検索
アンケート
プロが使う油汚れ用洗剤は? 複数投票可
苛性ソーダ
重曹
ブレークアップS(ジョンソン)
グリドル(ジョンソン)
マジックリン(花王)
パワークリーナ(花王)
スーパブレークアップ(ジョンソン)
ケミフォーム(ニイタカ)
ニューケミクール(ニイタカ)
ヨゴレトレール(サラヤ)
グリスト1200(リンレイ)
タフナー(ライオン)
サットル(ライオン)
油脂専用クリーナ(ペンギン)
プロギア2000(ペンギン)
その他
グリラー(横浜油脂)
グレードワン(つやげん)
動植物油脂クリーナー(つやげん)
レンジクリーン(ユーホケミカル)
ポリーズキッチンクリーナ(ユシロ)
ワックス剥離材を応用する
油用ピア
自由投稿写真展
愛媛のイチゴどら焼き
震災前の塩釜港
PR