ハウスクリーニング : 洗濯機置き場の排水溝【根本クリーンサービス】
洗濯機の排水溝も、何年もそのままにしておくと、詰まって排水が逆流してくる事があります。
たまには洗濯機を移動して、写真のように分解してから塩素系漂白剤をバケツに5倍程度に希釈して、30分程度付け置きし、ブラシで擦りながら流水で洗うと、ヌルヌルした汚れが取れます。
何年も手付かずだと、髪の毛や洗剤カスなどがこびりつきますので、本来ならば、年に一度は分解して洗浄した方が良いであろう場所なのです。
ひどい場合は、髪の毛が、野球のボールくらいの束になって取れる事がある場所です。
マンションだと場所によっては、管理項目の中に、数年に一度は排水溝の高圧洗浄も含まれているところもあるかと思いますが、戸建や賃貸だと、ご自分でお掃除するしかないと思います。
分解は、全て「左に回しながら持ち上げる」のが基本です。
組み立ては、その逆です。
普段、目に付かない(見たくない?)場所なだけに、あえて書いてみました。
詰まってからでは遅いので、年に一度は分解洗浄を、お勧めします。
根本クリーンサービス ☆ アスタック有限会社
http://www.nc-ser.com/