User: @ Pass: @@ VKo^
あなたの町のお掃除屋さん

メインメニュー


相互リンクのお掃除屋さん

シンプルカウンター
今日 11
昨日 35
総数 278819


最新 !! お掃除、ホームサービス:話題・事例
おそうじ新聞onlineの継続にご協力ください。ボランティア運営の危機状態です!!楽天で買い物をしていただくと、レンタルサーバ代の足しになります!
ハウスクリーニング : ユニットバスのお掃除は【根本クリーンサービス】 
投稿者: osouji-np 投稿日時: 2008-6-4 21:21:26 (9838 ヒット)

今回は、ユニットバスの浴槽の下のお掃除です。

写真のように、浴槽の下を洗えるようになっているタイプのユニットバスは
エプロンと呼ばれるパネルを外して洗います。

エプロンの外し方は、タイプによって若干の違いがありますが、基本的には、下から上へ持ち上げて、下のほうを手前に引くようにすると外せます。

ユニットバスのエプロンを外すと、その中は排水溝の中のように、ヌルヌルした堆積物と髪の毛がいっぱいです。

これは、自分でお掃除する場合、ひとまずキッチンペーパーなどで手の届く範囲だけでも髪の毛や堆積した汚れをふき取り、そのまま流さずに、ゴミ箱へ捨てます。

手の届かないところは、柄の長いブラシで擦りながらシャワーで洗い流します。

カビのある場合も多いですので、その場合は、カビ取り剤などを噴霧しながら洗いますが、カビキラー等の塩素系漂白剤を主成分としているものは、必ず換気をし、マスクとメガネ着用で作業をしてください。

特に、弱酸性などのシャンプーを使用している場合などは、塩素系漂白剤と化学反応を起こし、有毒性のあるガスが発生する場合があります。

マスクをしても、長時間の作業は危険ですのでご注意ください。

洗剤は、中性のお風呂用洗剤(バスマジックリンなど)で、汚れが落ちるようでしたら、極力、中性洗剤だけで作業された方が安全です。

浴槽の裏側の汚れが、悪臭やカビの繁殖の元になる場合が多のです。


根本クリーンサービス ☆ アスタック有限会社

http://www.nc-ser.com/

印刷用ページ このニュースを友達に送る

サイト内検索
アンケート
プロが使う油汚れ用洗剤は? 複数投票可
苛性ソーダ
重曹
ブレークアップS(ジョンソン)
グリドル(ジョンソン)
マジックリン(花王)
パワークリーナ(花王)
スーパブレークアップ(ジョンソン)
ケミフォーム(ニイタカ)
ニューケミクール(ニイタカ)
ヨゴレトレール(サラヤ)
グリスト1200(リンレイ)
タフナー(ライオン)
サットル(ライオン)
油脂専用クリーナ(ペンギン)
プロギア2000(ペンギン)
その他
グリラー(横浜油脂)
グレードワン(つやげん)
動植物油脂クリーナー(つやげん)
レンジクリーン(ユーホケミカル)
ポリーズキッチンクリーナ(ユシロ)
ワックス剥離材を応用する
油用ピア
自由投稿写真展
南越谷阿波踊り
鎌倉の大仏
PR