User: @ Pass: @@ VKo^
あなたの町のお掃除屋さん

メインメニュー


相互リンクのお掃除屋さん

シンプルカウンター
今日 27
昨日 35
総数 278835


最新 !! お掃除、ホームサービス:話題・事例
おそうじ新聞onlineの継続にご協力ください。ボランティア運営の危機状態です!!楽天で買い物をしていただくと、レンタルサーバ代の足しになります!
ハウスクリーニング : 水性クレヨンの汚れ取り
投稿者: osouji-np 投稿日時: 2008-6-1 22:10:33 (4351 ヒット)

水性クレヨンによる落書きと思われます。水性クレヨンだから水で落せるというのは間違いです。クレヨンの中の界面活性剤の影響で色素が浸透しやすく、かえって汚れが落ちにくくなることがあります。
今回は赤と青の2種類でしたが、赤は、水を含んだメラミンフォームで拭くとキレイになります。青はほとんど落ちないで、色素が水性ペンキに浸透して定着している様子です。色素によって落ち方に違いはあるのを発見しました。

 





結局は、メラミンフォームで拭いた後に、汚れた面のみを同系色の水性ペンキで塗装しました。






印刷用ページ このニュースを友達に送る

サイト内検索
アンケート
プロが使う油汚れ用洗剤は? 複数投票可
苛性ソーダ
重曹
ブレークアップS(ジョンソン)
グリドル(ジョンソン)
マジックリン(花王)
パワークリーナ(花王)
スーパブレークアップ(ジョンソン)
ケミフォーム(ニイタカ)
ニューケミクール(ニイタカ)
ヨゴレトレール(サラヤ)
グリスト1200(リンレイ)
タフナー(ライオン)
サットル(ライオン)
油脂専用クリーナ(ペンギン)
プロギア2000(ペンギン)
その他
グリラー(横浜油脂)
グレードワン(つやげん)
動植物油脂クリーナー(つやげん)
レンジクリーン(ユーホケミカル)
ポリーズキッチンクリーナ(ユシロ)
ワックス剥離材を応用する
油用ピア
自由投稿写真展
店頭で見つけたディスプレイ
鎌倉の大仏の入り口
PR