| 震災前の仙台港(自動車運搬船)
ゲスト 風景・自然 2011-6-10 19:30
2334 0 0.00 (投票数 0) 投票する
津波で大量の新車が流された様子が、テレビで映しだされていましたが、きっとここの車の集積場所だと思います。
|
|
| 震災前の塩釜港
ゲスト 風景・自然 2011-6-10 19:25
2369 0 0.00 (投票数 0) 投票する
のどかだった、塩釜の休日の朝です。 岸壁につりに来ている人も多くいました。 津波でここも変わり果てているのでしょう。
|
|
| 松島、本場のカキ(震災前)
ゲスト 飲食物 2011-6-10 19:21
2842 0 0.00 (投票数 0) 投票する
松島と言えばカキです。 去年の秋、これを食べました。 カキ養殖も早く復興してまた、おいしいカキが食べられる事を願ってます。 がんばれ カキ!! |
|
| 震災前の松島
ゲスト 建物・街 2011-6-10 19:18
2308 0 0.00 (投票数 0) 投票する
去年の秋の松島の、土産屋さんの通りです。 震災後の5月にも同じ場所に行きましたが、どの店も一階部分は津波で被害を受けてましたが、他の地域と比べれば、かなり被害が少なくて、お店も修理して、開店の準備をしてました。 沖の島々が防波堤の役目をしたのでしょう。 |
|
| こんにちは 犬です。
ゲスト 動物 2011-6-10 19:10
2447 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 鎌倉大仏の中です。
ゲスト 品物・オブジェ 2011-6-9 22:42
2655 0 0.00 (投票数 0) 投票する
頭の方をのぞいてみました。 これまで大仏は何度も、燃えたりして修理を繰り返していますので、その修理跡も見れます。
|
|
| 鎌倉の大仏の入り口
ゲスト 品物・オブジェ 2011-6-9 22:38
2272 0 0.00 (投票数 0) 投票する
大仏の中に入れます。 ここで胎内拝観料20円を払います。 |
|
| 鎌倉の大仏の裏側
ゲスト 品物・オブジェ 2011-6-9 22:36
2320 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 鎌倉の大仏
ゲスト 品物・オブジェ 2011-6-9 22:33
2381 0 0.00 (投票数 0) 投票する
鎌倉には神社仏閣が多いです。 その中でも、訪問客が多いのが鎌倉の大仏です。 特に修学旅行の学生は多いです。 |
|
| 帆船 日本丸
ゲスト 乗り物 2011-6-9 22:23
2213 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|