| スキルUPを感じたら!
ゲスト 2014-10-16 6:48
5662 0 0.00 (投票数 0) 投票する
スキル上げたいんだけど… そう感じたら、「直し屋塾」にご参加下さい。
リペア編 リペイント編 リメイク編 リフォーム編 などなど
スキルUPの種がたくさんあります。 施工部を持つ当社だから教えられる技をGETしてみては? |
|
| 洗濯機用の蛇口交換
ゲスト 2013-7-19 7:44
3660 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| ユニットバスの壁面の腐食部修理
ゲスト 2012-7-9 23:05
4260 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ユニットバスの壁面の化粧鋼板の下部がさびて腐食して、見栄えも悪く、修理をしないと穴が開いて水漏れになります。 大家さんから、何度も修理を頼まれて、色々な材料を使って試行錯誤で修理してきましたが、徐々にうまくなってきました。 |
|
| 張替えの代わり
ゲスト 2012-4-11 21:36
3839 0 9.00 (投票数 1) 投票する
以前行なったPタイルの洗浄です。確かこちらは20年ほど作業場としてお使いになっていて、その間洗浄ワックスなどは一切していませんで
した。
ワックスがそれほどのっていなかったのと剥離剤だと泡が出て汚れが見えなくなるので通常の洗剤で濃度を濃くし、洗い方も考えて行いまし
た。
洗剤の濃度を濃くすると後にタイルに何かしらの影響が出るといけないので水洗いをして、汚水を除去し、拭き上げました。
ワックスは4回重ねました。
汚れにも苦労しましたが大小の傷がかなり多くてやりがいがありました。
張り替えるより洗浄ワックスの方が予算的に安上がりだからとのことでご依頼いただきました。
ビル総合管理 (有)イズミ http://www.izumi-since1974.com/
ブログ http://ameblo.jp/kazemakase1999/ |
|
| 台所排水口菊割れゴムフタ交換
ゲスト 2011-5-26 7:05
2620 0 0.00 (投票数 0) 投票する
流し台メーカによって微妙に排水口のゴムフタの大きさが違います。 ゴムフタの周りを切って調整できるのもあります。 |
|
| コンセントが溶けてます。
osouji-np 2011-5-24 22:01
2562 0 0.00 (投票数 0) 投票する
昔の和室だけの賃貸だと、コンセントの数が少なくて、タコ足配線になります。 きっと、コンセントが熱くなって溶けたと思います。 危ない危ない!
掃除の時に見つけて、後日交換しました。 |
|
| 窓ガラス交換
ゲスト 2011-5-24 21:57
2510 0 0.00 (投票数 0) 投票する
賃貸の原状回復での窓ガラス交換です。 窓ガラスが2枚割れていました。一枚は熱割れで一枚は地震らしいです。
掃除屋さんが、クロス張り替えたり、CF床張り替えたり、ガラス交換したりしてます。
|
|
| ドア塗装
ゲスト 2011-5-24 21:31
2221 0 0.00 (投票数 0) 投票する
賃貸マンションの物入れのドアに穴が開いていたので、補修して塗装で仕上げました。
|
|
| エアコン配管のカバーをネズミがかじる。
ゲスト 2011-5-24 20:42
2381 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ネズミは何でもかじります。 エアコン配管のカバーをかじってました。 巣に持ち帰って、巣を断熱にする気です?
お掃除屋さんはこんな修理も頼まれます。 |
|
| 台所水栓のOリング交換
ゲスト 2011-5-24 20:39
2092 0 0.00 (投票数 0) 投票する
普通は三角パッキンを交換しますが、このタイプはOリング交換です。 |
|