| ホームセンターも大掃除モード
osouji-np 2006-11-6 20:39
4931 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 現場用ラジオ AM派?、FM派?
ゲスト 2007-6-23 23:02
3702 0 1.00 (投票数 1) 投票する
掃除中にラジオを良く聞きます。 自分はAM派ですね。 写真と同じ物(ケースの袋の色は違う)が2セット有って、現場を回ってます。
|
|
| ドイトがドンキホーテ化
ゲスト 2007-6-27 21:11
4558 0 0.00 (投票数 0) 投票する
関東地方で有名なドイト(ホームセンター)が経営難で、ドンキホーテの子会社になって半年、近くのホームセンターも 一部ドンキホーテみたいな商品や陳列方法になってきました。写真はケルヒャーコーナー。popはドンキ風です |
|
| お掃除バイク便?
ゲスト 2007-6-27 21:21
3764 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お掃除道具を積んでいるバイクを発見しました。 バイクなのに屋根にルーフバーを取り付けて脚立とモップの柄を積めるってすばらしい。 |
|
| リンナイ ビトロクレン(ガラストップクリーナー)
ゲスト 2007-7-13 22:24
6365 0 9.50 (投票数 2) 投票する
最近、ガスレンジの天板がガラスでできているのを見かけます。そして多くはドイツの国旗のシールが付いてます。 これはトッププレートにドイツ・ショット社製耐熱セラッミックガラス(ガラス商品名:セランガラス)を採用しているためです。熱や衝撃に強く、お手入れがとても簡単です。
リンナイ ビトロクレンの詳細 汚れを取るだけでなく、膜を作って汚れ防止にもなります。 品名:台所用洗剤 用途:ガラストップクリーナー 成分:界面活性剤(7.5%アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、スルファミ酸研磨剤(35%アルミナ系鉱物) 液性:弱酸性 容量:200ml 使用量:目安、汚れに応じて1回につき約5ml使用 原産国:スペイン 輸入元:レキットベンキーザー・ジャパン株式会社 発売元:リンナイ株式会社
|
|
| 窓のシリコン汚れ
ゲスト 2007-7-13 22:30
3141 0 0.00 (投票数 0) 投票する
窓サッシの、ガラスと枠のすき間を埋める時に使われるコ−キング剤の撥水成分が雨水で溶け出して、撥ねてガラスに付着したものです。除去するのは結構面倒です。 |
|
| ユニットバスの壁の腐食
ゲスト 2007-7-13 22:45
3986 0 0.00 (投票数 0) 投票する
古いユニットバスで時々見ます。 鋼板に塩ビでコートした素材を使った壁の下部に発生します。 処置として、症状が軽い時は、コーキングを打ち直してこれ以上鋼板の裏に水分が入らない様にします。 症状が重い時は、腐食を除去したりして下地を平らに整えて薄板を帯状に貼ります。
本格的に壁全面をリニュアルする方法としては、 ‘端譴瞥畆射僂療描 特殊なシールを貼る パネルを貼る 等があります。 |
|
| 倉庫の中
ゲスト 2007-7-15 19:34
2642 0 0.00 (投票数 0) 投票する
倉庫の中は材料や機材でいっぱいです。 掃除や内装用の機材です。 |
|
| トラブル 塗装面にカビ取り剤が付着
ゲスト 2007-7-15 19:54
2558 0 0.00 (投票数 0) 投票する
サッシのパッキンのカビ取りに使ったカビ取り剤が、塗装面に落ちて、気づかないでいると、写真のように脱色します。 また、カビ取り剤は苛性ソーダが数%入っていて強アルカリです。塗装を剥離する事も有ります。 塗装面近くで、カビ取り剤を使う時には、養生などを行った方が安全に作業できます。 この写真の現場は、リフォーム後という事もあり、補修用の塗装がありましたので、補修しました。 |
|
| 三角パッキン
ゲスト 2007-7-15 19:56
2808 0 0.00 (投票数 0) 投票する
水道の水栓の水漏れ時に交換する三角パッキンです。 住宅を全部交換すると、例として台所(水、湯)風呂(水、湯)洗面(水、湯)洗濯機(水) 7個使います。 多量に使うのでホームセンターではなくて、水道材料屋さんから購入してます。 |
|