| ドアに車のワックス
ゲスト 2011-5-23 21:06
1807 0 0.00 (投票数 0) 投票する
焼付け塗装のドアに、車用のワックスで仕上げました。 大家さんが、これが気に入ったらしくて、長く原状回復の仕事をやらせてもらってます。 |
|
| 床洗浄のとっておき手法
sanitech 2010-2-21 16:27
2705 0 9.00 (投票数 1) 投票する
みなさん、黒ずんだワックスが積層して床が黒光りしてしまい、剥離作業を余儀なくされていませんか? 弊社はこれまで、パッドの交換時期をすごく短くして洗浄力が高いままで管理していたため、そのような状態にはなったことがありませんでした。実際、独立開業後10年、ほとんどの定期顧客での剥離作業をしたお客様はありません。 しかし昨今の不景気により、そう易々とパッドを捨てるわけには行きません。そこで登場したのが、スーパーやホームセンターで売っているクリームクレンザーです。 床面に適度な量をふりかけて普段と同じように洗浄します。 この行為は研磨材が脱落してナイロン不織布だけになったパッドの研磨材補給になります。 当然洗浄後はワックス面の光沢は無くなりつや消しの床になります。 しかしこの細かい傷の入った床は、ワックス塗布時の浸潤がよく、ワックス量の削減と光沢UPにもつながります。 これは車などの塗装と同じニュアンスです。 騙されたと思って1度お試しあれ。 なお日本で1番安価で手ごろなクリームクレンザーはイオングループ(マックスバリューなど)で販売しているPB製品です。 |
|
| ブラインドクリーニング
ゲスト 2008-11-10 20:01
2868 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 足場で窓拭き
osouji-np 2008-5-11 9:18
2695 0 0.00 (投票数 0) 投票する
足場があると外側の窓拭きは楽です。 写真のように階段付きで、歩きやすい足場は作業がしやすいです。
FIXの窓は、足場が解体される前に掃除します。 |
|
| エアコン洗浄中の水漏れ対策
ゲスト 2008-4-20 20:16
3008 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| カーペットのリンス
osouji-np 2008-2-15 0:03
3240 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お湯を使って、シャンプー後にリンスを行っている様子です。 |
|
| 乾湿式の掃除機
osouji-np 2008-2-7 21:54
2787 0 0.00 (投票数 0) 投票する
床洗浄時の汚水吸引や、台所や風呂場の排水の詰り時の吸引に使っています。 |
|
| 歯科医院の床ワックス乾燥中
osouji-np 2008-2-4 20:46
2584 0 0.00 (投票数 0) 投票する
小型の送風機をワックス乾燥に使ってます。 コンパクトでパワーがあります。 |
|
| ワックスの垂れどうにかならないかな?
ゲスト 2007-11-19 19:19
2651 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ワックス容器からのたれで困っている掃除屋さんも多いでしょう。 ワックス容器の口に溶剤容器の口に付けるヘラを付けて見ましたが、やはり少し垂れます。 結局はタオルでハチマキです。 |
|
| モップケース
ゲスト 2007-11-18 19:56
2643 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ケースに、2本ひもを張って、モップケース作成。 |
|