| 台所の排水口のつまりの原因
osouji-np 2007-4-2 22:32
2871 0 0.00 (投票数 0) 投票する
台所の排水の調子が悪い時はゴミによるつまりが考えられます。汚水も吸える掃除機で吸ってみたら箸とかビニールとかがいっぱい出てきました。これで一安心 |
|
| マニュうキア容器を溶剤入れに使用
osouji-np 2007-3-27 21:15
2981 0 0.00 (投票数 0) 投票する
シールはがしやピンポイントで溶剤を付けたい時に、小さなハケがあれば便利です。 そこでハケ付容器としてマニュキア容器を使用しました。 マニュキアの空容器だけでも販売しています。 東急ハンズで210円です。キャップの色も数種類有りますので、溶剤別に色を変えるとわかりやすいです。 byおそうじプラス |
|
| 溶剤の入れ物
osouji-np 2007-3-8 2:05
3662 0 0.00 (投票数 0) 投票する
接着剤や塗装汚れを落とすのに溶剤を使いますが 溶剤を、小さなオイル注しの容器に小分けしておくと ふたの開閉が楽です。また適量を出すのにも便利です。 溶剤をしみこませる布に、不織布のカウンタークロスを利用 すると、汚れが取れやすいです。使い古した不織布のカウンタークロスをはさみで細かく切ってケースに入れておくと便利です。 写真の溶剤セット(ペイントうすめ液+ラッカーうすめ液)を100円ショップで買った、小さな手下げケースに入れて持ち歩いてます。 byおそうじプラス |
|
| 「そうじ力」ブーム?
osouji-np 2006-12-23 21:54
3717 0 0.00 (投票数 0) 投票する
楽天ブックスで「そうじ力」の本を3冊購入。 送料無料、アフェリエイトなどで貯めたポイントで購入しました。 |
|
| カーペットリンス
osouji-np 2006-12-3 9:37
3633 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 襖戸の枠塗装
osouji-np 2006-12-3 9:23
3603 0 0.00 (投票数 0) 投票する
襖戸をビニールクロス戸に変更 枠にペンキを塗って 洋風に変更 |
|
| 歯科医院の清掃
osouji-np 2006-12-3 9:06
4524 21443 1.00 (投票数 1) 投票する
|
| 事務所のペンキ塗
osouji-np 2006-11-14 20:38
5604 0 0.00 (投票数 0) 投票する
掃除だけではありません。 塗装もやってます。 |
|